ヒストグラム
Histogram

定義:

測定値の分布状況を棒グラフで表したものです。測定値の範囲をいくつかの区間に分け、各区間に含まれる測定値の度数(個数や頻度)を示します。

目的:

測定値のばらつきの大きさ、中心、分布の形状などを視覚的に把握することです。データの傾向を理解するための基本的なツールです。

補足:

OTRS10で収集・集計したデータ(例:作業時間の分布、サイクルタイムの分布、停止時間の分布など)を用いてヒストグラムを作成することができます。これにより、特定の時間のばらつきがどれくらいあるか、中心はどこか、異常な分布をしていないかなどを視覚的に確認し、ばらつきの原因分析や工程能力評価の参考情報とすることができます。