間接費
Indirect Cost

定義:

特定の製品やサービスに直接的に紐づけることが難しいコストです。間接材料費、間接労務費、製造間接費などが含まれ、何らかの基準で各製品などに配賦されます。

目的:

間接費の発生状況を把握し、その効率化や、より適切な配賦基準の検討に用いること、ムダな間接費を削減することです。

補足:

OTRS10は製造間接費(設備の減価償却費や電力費など)の発生そのものとは直接関わりませんが、OTRS10で分析した設備の稼働時間や生産量といったデータは、製造間接費を製品や工程に配賦する際の基準として活用できます。また、間接的な作業(運搬、手待ちなど)にかかる時間やコストを示唆するデータを提供し、間接部門や間接作業の効率化検討の間接的な支援となります。