5S (躾)
Shitsuke (Sustain, Self-discipline)
定義:
決められたルールや手順を守るように習慣づけることです。自主的に、積極的に5Sやその他のルールを守る態度を養います。
目的:
職場のルールや規律が守られる状態を作り、それが当たり前になるように文化として根付かせることです。他のカイゼン活動や標準作業の遵守にも繋がります。
補足:
躾は組織文化や個人の行動規範に関わる部分でありOTRS10が直接的に関与するものではありませんが、躾が行き届いた組織では、OTRS10を用いたデータ収集や分析、その結果に基づく標準作業の遵守などがスムーズに進みやすくなります。